主催 アキレス・インターナショナル・ジャパン
後援 江東区 江戸川区
協力 代々木公園・伴走伴歩クラブ MC江東シスターズ 深川ランナーズ
江東マラソンクラブ 東砂SCRC
協賛 スタンダードチャータード銀行
もっと何かできるはず基金 ファンケル
「アキレスふれあいマラソン」は障害を持つ人と伴走者・ボランティアが走る喜びを共有する大会です。
第15回アキレスふれあいマラソン2019参加者一覧(パスワードで保護されたページです)
1.開催日時 2019年5月19日(日) 雨天決行
2.大会当日 受付 8:30~9:30 開会式 9:40~10:00
スケジュール スタート (10マイル)10:20、(10キロ)10:30、(5キロ)10:40
競技終了時刻 12:30 (ゴール後、お弁当と飲み物が配布されます。お楽しみ下さい)
3.集合場所 東京都立大島小松川公園「自由の広場」
交通アクセス:都営地下鉄新宿線 東大島駅 小松川口下車 徒歩10分
4.コース 荒川河川敷沿いのコース(大島小松川公園付近を起点に往復5km)
5.競技種目 5km、10km、10マイル(約16km)の3種目
競技終了時刻(12:30)までにゴールできる種目を選んで下さい。
6.参加費 選手、伴走者とも 一般1000円、学生500円、小学生以下無料
(お弁当、飲み物代を含みます。当日受付時にお支払い下さい。)
なお、5月10日以降にキャンセルされた場合も、参加費を頂きます。
7.参加資格 選手は障害者手帳を有する人、又は、これに準ずる障害を持つ人(車椅子での参加可)。
伴走者は楽しく安全に走れる方であればどなたでも歓迎です。ただし、伴走経験のない方は、
事前にアキレス定期練習会(毎月第2,4,5日曜日・代々木公園)にご参加下さい。
なお、事務局にマッチングを依頼する選手または伴走者の方につきましては、
組み合わせの関係で必ずしもご希望に添えない場合があります。
8.記録証 競技終了時刻までの完走者全員に当日会場にて記録証を発行。
9.競技上の注意事項など
- 競技中の事故について応急措置は主催者として行いますが、それ以上の責任は一切負いません。なお、主催者はスポーツ傷害保険に加入しています。
- 記録の計測は、専用リストバンド(当日受付時に交付)をフィニッシュ地点で計測機器にタッチする方式で行います。レース後に必ずご返却ください。
- 更衣室として受付場所付近にテントを設けます。
10.その他
- 手荷物・貴重品は各自で責任をもって管理して下さい。
- 更衣室として受付場所付近にテントを設けます。
- 大会当日の写真、映像、記録等の利用権・掲載権は主催者に属し、広報用の記事、ホームページ、チラシ、報道その他の媒体に掲載されることがあります。
- 個人情報は、主催者が大会の運営及び事務局からの必要な連絡に使用します。
11.申込期間 2019年2月12日(火) ~ 4月15日(月) (最終日必着)
12.申込先 インターネット: モシコム e-moshicom <https://moshicom.com/25550/ >
電子メール: fureai2019@achillesinternational.jp
申込用紙 :申込用紙のダウンロード(エクセル)
郵送:〒169-0074 新宿区北新宿4-13-9-501 谷方