アキレス会員のみなさま、代表の重田2号です。
コロナのことで、連日ニュースになっておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
東京も感染者数が急増しているとのことで、危機が迫りつつあるよ
さて、表題にもありますように、多くの関係者からご意見を伺い検
大変残念ですが、4月12日と26日の練習会と、
5月17日のふれあいマラソン大会を中止にすることにしました。
アキレス練習会を楽しみにされていた方、ふれあいマラソン大会の
ご尽力されてきた方には申し訳なく存じますが、
ご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
なお、会場の申請・支援金の依頼・ボランティアの依頼などについ
中止に伴うご対応をお願い申し上げます。
アキレスへのご支援、真にありがとうございました。
コロナが終息し、安心して練習できる環境が整いましたら、
また、練習会だけでなく、色々なイベントも企画していきますので
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
以上です。
主催 アキレス・インターナショナル・ジャパン
後援 江東区 江戸川区
協力 代々木公園・伴走伴歩クラブ MC江東シスターズ 深川ランナーズ
江東マラソンクラブ 東砂SCRC
協賛 スタンダードチャータード銀行
もっと何かできるはず基金 ファンケル
「アキレスふれあいマラソン」は障害を持つ人と伴走者・ボランティアが走る喜びを共有する大会です。
第15回アキレスふれあいマラソン2019参加者一覧(パスワードで保護されたページです)
アキレスふれあいマラソンは、障害を持つ人と、伴走者・ボランティアが、走る喜びを共有する大会です。
今年は5月13日(日)に開催します。申込締切は4月13日(金)です。
今年の大会では、前回までの20キロ種目の代わりに新たに10マイル種目を設け、チャレンジしやすくしました。
初夏の風のもと、一緒に身体を動かしてみませんか。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
○第14回アキレスふれあいマラソン2018 ~Hope and Possibility~ 大会要項
1.開催日時
2018年5月13日(日) 雨天決行
2.主催など
主催:アキレス インターナショナル ジャパン
協賛:スタンダードチャータード銀行
後援:江東区
協力:代々木公園・伴走伴歩クラブ、MC江東シスターズ、深川ランナーズ、江東マラソンクラブ、東砂SCRC
3.大会スケジュール
受付 8:50~9:50
開会式 9:50
スタート 10:30 (希望者のみアーリースタート 10:10)
競技終了時刻 12:30
(ゴール後、お弁当と飲み物が配布されます。お楽しみ下さい。)
4.集合場所
東京都立大島小松川公園(江東区大島9丁目・江戸川区小松川1丁目)
交通アクセス:都営地下鉄新宿線 東大島駅 小松川口下車 徒歩10分
(当日は駅から会場までは案内スタッフがいます。)
5.コース
大島小松川公園付近を起点とする荒川河川敷沿いのコース(基本的に往復5km)
6.競技種目
5kmの部、10kmの部、10マイル(約16km)の部
(車椅子またはハンドサイクルでの参加も受け付けます。)
競技終了時刻(12:30)までにゴールできる種目を選んで下さい。10マイルの部では10km折り返し地点を11:45以降通過できません。
この設定時刻を超えると思われる方はアーリースタートを選んで下さい。
7.参加費
選手、伴走者とも、一般1000円、学生500円、小学生以下無料(お弁当、飲み物代を含みます。当日受付時にお支払い下さい。)
なお、5月6日以降にキャンセルされた場合も、参加費を頂きます。
8.参加資格
障害者手帳を有するか、または、これに準ずる障害を持つ人
伴走・スタッフとして参加を希望する人
9.記録証
競技終了時刻までの完走者全員に当日会場にて記録証を発行。
(順位付け、表彰はありません。)
10.注意事項その他
・走路には一般の方も通行していますので、スタッフの誘導指示に従って、安全に十分注意しながら走行して下さい。競技中に発生した事故についての応急措置は主催者として行いますが、それ以上の責任は一切負いません。
・手荷物・貴重品は各自で責任をもって管理して下さい。
・更衣室として受付場所付近にテントを設けています。
・大会当日の写真、映像、記録等は、広報用の記事、ホームページ、チラシ等に使用することがあります。
・個人情報は、主催者が大会の運営及び必要な連絡に使用するほか、スポーツ傷害保険加入のため保険会社に提出する場合があります。
11.問い合わせ先
第14回アキレスふれあいマラソン事務局
fureai2018@achillesinternational.jp
○申込のご案内
1.申込方法
選手として、または、伴走者・スタッフとして参加を希望する方は、それぞれ以下の必要事項をすべて記入の上、メール等にてお申し込み下さい。
【選手、伴走者・スタッフ共通の記入事項】
(1)氏名、フリガナ、ハンドルネーム(会員のみ)、性別、年令
(2)電話番号、FAX番号(FAXでの連絡を希望する方のみ)
(3)大会当日の緊急連絡先(ご家族の携帯電話番号など)
(4)郵便番号と住所
(5)メールアドレス
(6)アキレス会員・非会員の別(所属チーム等がある方はそのチーム等の名称)
【選手の記入事項】
(7)参加種目 (5km、10km、10マイル)
(8)予想タイム
(9)障害の種別 (視覚、知的、肢体、聴覚など)
(10)アーリースタートの希望の有無
(11)伴走者の手配方法(自分自身で手配か、大会事務局に依頼するかの別)
自分自身で手配される場合には、その伴走者の氏名、フリガナをご記入下さい。
なお、単独走の場合にはその旨をご記入下さい。
(12) 車椅子、ハンドサイクルなどの使用の有無その他の要望、留意事項等
【伴走者・スタッフの記入事項】
(13) 伴走での参加希望か、その他のスタッフとしての参加希望かの別
(14) 伴走で、ペアとなる選手が決まっている方は、その選手の氏名と参加種目
(15) 伴走で、ペアが未定(事務局に依頼)の方は、希望する参加種目、走力(キロ何分など)および伴走経験年数
(16) スタッフとして参加の方で、特に希望する係(受付・給水・計時・コース監視など)があればお書き下さい。(ただし、係の分担は必ずしもご希望に添えない場合があります。)
(17) その他の要望、留意事項等
2.申込期間
平成30年2月5日(月)から4月13日(金)まで(最終日必着)
3.申込先
アキレスふれあいマラソン事務局
「アキレス・ふれあいマラソン」は、障害を持つ人と、伴走者・
る喜びを共有する大会です。
是非、
のご参加をお待ちしています。
<アキレス・ふれあいマラソン2017> 記事の続きは下をクリック
Read the rest of this entry »
第12回アキレス・ふれあいマラソン 2016年5月14日(土)のお知らせです。
「アキレス・ふれあいマラソン」は障害を持つ人と伴走者・ボランティアが走る喜びを共有する大会です。
みなさんの参加をお待ちしております。
- お疲れ様~。けーすけ、みよしみ、ごっちゃん。
- 牛久コンビも楽しく完走。アーム&りんりん
- 完走おめでとう。バラを手に、テディとひろりん
- お疲れ様!りえちゃんとあやっち
- お疲れ様~。ヤッホーさん、ビッグワン、ヤマさん
- 特派員とタタも無事ゴール♪バラを手に笑顔です。
2015年10月12日東京夢まいマラソンが開催されました。
ご存知の方も多いかと思いますが、初めて聞く方へ一言ご案内です。
この大会は競技ではありません。みんながランニングを楽しむ大会です。
沢山のアキレスメンバーが参加、秋の東京を楽しまれていました。
みんな笑顔でゴール!な写真です。
◆◆◆◆◆ 第11回アキレス・ふれあいマラソン 2015年5月24日(日)のお知らせです。◆◆◆◆◆
「アキレス・ふれあいマラソン」は体の一部に障害を持つ人と伴走者・ボランティアが走る喜びを共有する大会です。
みなさんの参加をお待ちしております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大会要項 アキレス ふれあいマラソン2015
主 催:アキレス・インターナショナル・ジャパン
協 賛:スタンダードチャータード銀行
後 援:江東区
協 力:代々木公園・伴走伴歩クラブ/江東シスターズ/深川ランナーズ/江東マラソンクラブ/東砂SCRC
- 開催日時 2015年5月24日(日) 雨天決行
受付 9:00~10:00 スタート 10:30 - 開催場所 東京都江東区・江戸川区 大島小松川公園 荒川河川敷出口付近
Read the rest of this entry »
アキレスでは毎年、アキレス本部のあるニューヨークで行なわれる、
ニューヨークシティーマラソン(NYCM)に、ツアーを組んで参加しています。
昨年は、障がい者ランナー7名、伴走者、同行者6名、計13名の参加でした。
今年も、本日より募集を開始しますので、奮ってご参加ください。
募集参加者、募集資格
- 障がい者ランナー アキレス会員であること
- 伴走者 アキレス会員でなくても可
- 同行者 家族等、走らない方は、どなたでも可
ツアー内容
日程 10月30日(木)〜11月5日(水)の5泊7日
旅行代金 約19万円(食事代は別)。
ホテルはツインルーム使用
(参考)
NYCMの見どころ
- フル8時間以上かかる障がい者ランナーでも、最後までゴールが閉じずに待っていてくれる優しさ。必要な人には、アーリースタートも有り。
- 沿道の200万人とも言う応援の人達の、すさまじいほどの大声援。
- 現地邦人伴走者達の温かいサポート。
- アキレス本部の厚意により、2万円以上もする参加料が無料に。
ツアーの楽しみとして
金曜日に、世界中から参加するアキレス全体での夕食パーティー。
希望者は、本場のミュージカル鑑賞やジャズレストランでのディナーも可。
土曜のお昼はアキレス本部、ディック会長とジャパンとの昼食会。
日曜は街中がNYCM一色。月曜はフリー観光。
自由の女神、グランドゼロ、ウォール街、エンパイヤステートビル、国連本部、
五番街、メトロポリタン美術館など、見どころもたくさん。
申し込み方法(お問い合わせも)
下記項目を、nycm2014@achillesinternational.jp までご連絡ください。
- 氏名 ふりがなも
- 住所 ふりがなも
- 生年月日(西暦)
- 電話番号
- フルマラソン予想タイム 伴走者は伴走可能タイム
申し込み締め切り
障がい者ランナーは、5月20日(火) 厳守
伴走者、同行者は、7月31日(木)
補足
- 障がい者の参加希望者は、可能な範囲で同行者を、自分で見付けて下さるよう、お願いします。
(ツアー全体として、健常者が障がい者より少ない場合、安全面から、障がい者ランナーの人数を、調整させていただく場合があることを予め、ご了承ください) - 原則として、健常者は、同室になる方との、ペアでの行動になることを、ご承知おきください。
- この案内は、転送可能です。特に、興味のある伴走者が
いらっしゃいましたら、ぜひ教えてあげてください。
NYCMでの感動は、100%間違い無し。
リピーターはもちろんですが、特にまだ走ったことの無い方の参加表明、を心よりお待ちしています。
まっち@松田です。 キルギスに行ってる間も含めてこの大会、3年間走っていませんが
恒例の「横田駅伝」の取りまとめを依頼されましたのでお引き受けすることにしました。
初めての方もいるかと思います。簡単に説明いたします。
①障害者と伴走者のペアを4組作って1チームとします。その中でリーダを決めてもらいます。走る距離は5キロです。
②チーム区分は男性チーム、女性チーム、混合チームとそのランナーの性別の人数により分かれます。
③リーダの方がチームのインターネット申し込みをしていただきます(操作が難しい方は私が代行します)
④参加費、14000円を支払ってエントリーが完了します、既にエントリーが始まっており
1100チームに達するとエントリーできなくなります。4月8日めどにエントリーを終えましょう。
⑤走りたい、伴走したいがチームはお任せという方は松田まで連絡ください。4月5日ごろまでにお願いします。マッチング、チームを決めさせていただきます。
⑥チームを自分たちで作ってエントリー完了しましたらリーダの方は私まで連絡ください。
全体の取りまとめをさせていただきます。
是非、多くのチームを作って「横田駅伝」を楽しみましょう!
大会の要項は下記です。
◆大 会 名 第30回横田駅伝
◆開 催 日 2014年6月8日(日) 雨天決行
◆会 場 米軍横田基地内ミドルスクール駐車場(東京都福生市)
◆受 付 大会当日のみ午前7:00~9:00(時間厳守)
◆開 会 式 8:45
◆スタート・制限時間(予定)
4人×5km駅伝 … 10:30(制限時間3時間)
◆参 加 賞 オリジナルTシャツ(予定)
◆そ の 他 スタート前にエアロビクスあり。給水所はコースに1カ所、
フィニッシュに1カ所、距離表示は1kmごとに設置します。
◆申込期間 2014年3月22日(土)~4月21日(月)
※定員に達した場合は、申込締切日前であっても締め切ります。
※エントリーはインターネット・携帯サイトからのみとなります。
チーム区分は
男性チーム 男子4名 又は 男子3名+女子1名
女性チーム 女子4名
混合チーム 男子2名+女子2名 又は 男子1名+女子3名
チーム 1100チームまで 参加費 1チーム 14000円
一人1750円(ランナー、伴走者同額といたします)
以上