グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



  • Go Achilles! 仲間と一緒に歩き、走りましょう
  • Go Achilles! 仲間と一緒に歩き、走りましょう

アキレス 山中湖合宿のご報告

アキレス 山中湖合宿のご報告


9月20日(土)から21日(日)、山梨県の山中湖畔で、恒例のアキレス合宿を実施しました。参加者は41人。20代から80代、ビギナーからベテランまで幅広いメンバーが集いました。
朝8時に原宿駅に集合し、貸切バスで現地へ。車中では歌のしりとり(意外と難しい)やペア共通点探しなどで盛り上がりました。
途中大きな渋滞もなく、11時過ぎに東大山中湖寮に到着。昼食のあと、降りしきる雨の中、果敢にランニングをスタート。湖を一周するペア、途中で引き返すペアとそれぞれ「自然とのふあい」を楽しんでいました。
冷えた体をお風呂でゆっくり温め、夕食とおしゃべりを楽しんだ後、お待ちかねの懇親会。5チームに分かれ、「41人のうちサブ4ランナーは何人?」といった人数当てクイズなどで熱く盛り上がりました。

翌日は天候が回復、早朝、澄み渡る空気を胸いっぱい吸い込みながら、湖畔の散策を満喫していました。
朝食の後、芝生の感触が気持ちいいラグビーグランドでこれも恒例のアキレス運動会。4チームに分かれて、じゃんけんで負けた人が最後尾につながっていく貨物列車ゲームや距離宛てクイズを実施。
そして最後はメーンイベントの綱引き。「オーエス、オーエス」の掛け声が飛び交い、勢い余って尻もちをつく人も。勝負はもつれましたが、無事に競技が終了しました。
帰路も渋滞に巻き込まれることなく、サービスエリアでお土産を購入。夕方前に原宿駅に到着し解散となりました。
自然とのふれあい、仲間とのふれあいを満喫した、あっという間の2日間でした。

「アキレスふれあいマラソン2025」開催のご報告

去る5月17日(土)、東京・夢の島公園にて、「第19回アキレスふれあいマラソン2025~Hope&Possibility」が無事に開催されました。ご参加・ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

出場ランナーは5キロ・10 キロ合わせて障害者・伴走者ペア約90組。米NY本部や韓国、モンゴル、キルギスなど留学生を含む海外ランナーも参加しました。

あいにくの雨模様となりましたが、選手はマリーナからスタートして周回、バルーンゲートが立てられたゴールを駆け抜けました。仮装ランナーもいて大会をもりあげてくれました。

ゴール後はお弁当を食べながら仲間とのおしゃべりを楽しみました。またHOKAシューズの試し履きも実施、多くの方が最新モデルを体験していました。

本大会では、選手の伴走のほか、駅からの誘導やコース監視、受付など運営に当たって、一般ボランティア、デッカーズ・ジャパン、スタンダードチャータード銀行、ハンズオン東京など50名超の方々からご協力・ご支援をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

大会ページに他の写真も掲載しています。ぜひご覧ください。

アキレス・インターナショナル・ジャパンのPR動画が完成しました

この度、アキレス・インターナショナル・ジャパンをPRする動画が完成いたしました。
皆様、ぜひご覧ください。
2025年4月25日

アキレス英会話教室

アキレスでは、会員を対象とした新たな活動として「アキレス英会話教室」を立ち上げます。
日程は毎月第4日曜日、午後13:00〜14:00、
場所は新宿区戸塚地域センター他 を予定しています。
詳細については添付PDFファイルをご参照ください。

"シックススター"を達成!

町田宏さん

東京マラソンにて日米のアキレスメンバーが世界6大マラソンを完走し、"シックススター"を達成!
記事はこちらから↓
「シックススター達成!」 (PDF ファイル 0.16MB)

アキレス・インターナショナル・ジャパンとは

練習会の案内

入会のご案内

各種大会情報










アキレスインターナショナルジャパン

伴走者は一人でも走れますが、障害を持つ人は一人で走れません。伴走者の人数にゆとりが必要です。ランニング、ウォーキングに興味のある方どしどし参加して下さい。下記の連絡事務所に連絡下さるか、直接練習会の集合場所にいらして下さい。 お待ちしています!!

アキレスインターナショナルジャパン 事務所

toiawase@achillesinternational-japan.org
郵便物はこちら
〒175-0094 東京都板橋区成増 2-32-15-519
NPO法人アキレス・インターナショナル・ジャパン事務局

リンク集

お問い合わせ